JAASアカデミー
TEL
お問い合わせ
一般社団法人 JAAS日本アンチエイジング外科学会

JAASアカデミー

一般社団法人 JAAS日本アンチエイジング外科学会

TEL

お問い合わせ

JHM「健康と医療」 創刊100号の歩み[JHM]

[ 2011/8/5 ]


■100号までの1面トップ記事をご紹介します。

○創刊1号
「9月日本臨床代替医学会総会開催へ」〜実践の医療めざし開業医が結集

○第2号
「健食の国際規格へ-
ADSA発言権増す」〜カナダ開催の国際栄養補助食品連合会議で議論

○第3号
「 “免疫トクホ”のヒト試験案提示へ」〜日健・栄協部会報告でまとまる

○第4号
「2000年5兆4600億ドル」〜抗老化医療マーケットさらに成長へ

○第5号
「改定GI750食品公開へ」〜低インシュリンダイエットに新たな指標

○第6号
「漢方版EBMに風穴あく」〜漢方治験データの一部あいまいさ払拭

○第7号
「医師の健食コーナー動く」〜西田内科消化器科で院外調剤薬局と「薬・診」連携へ

○第8号
「歯科の代替医療が降盛へ」〜治療から予防へと転換期

○第9号
「健食の医療流通始まる」〜メシマなど代替医療サプリメントで医療施設専門の卸し事業展開へ

○第10号
「若返りドットコム稼働」〜JACAM公式サイトとして2月ネット上で正式オープン

○第11号
「米大手医療健食ブランド上陸」〜DL社260品目投入へ

○第12号
「健食法は規制強化か!?」〜規格基準化は一部の健食排除の位置づけへ

○第13号
「健食導入で奏功率アップ」〜ドクターアンケート調査で明らかに

○第14号
「混合診療に突破口!?」〜厚労省特定療養費で認める

○第15号
「補完代替 がん細胞との共存めざす」〜がん医療への思い

○第16号
「科学的根拠乏しい広告摘発へ」〜書籍・健康雑誌も対象

○第17号
「JSCAM学術大会、参加登録始まる」〜日本型アンチエージング医療めざしてテーマに第1回学術フォーラム&展示会開催へ

○第18号
「東大病院、健康クラブで事業化」〜22世紀医療センタープロジェクト創設で

○第19号
「勃起不全ED改善80%」〜治験報告(横山医師)に参加者の注目さらう

○第20号
「登録150人超える」〜第1回国際臨床抗老化医学会議・展示

○第21号
「抗老化医療に大きな一歩記す」〜第1回国際臨床抗老化医学会議・展示終わる

○第22号
「エステ施設にマル適マーク導入」〜日本エステティック機構3900億円産業の向上めざす

○第23号
「がん治療の標準化めざす」〜第3次対がん10ヵ年総合戦略スタート

○第24号
「1位アミノ酸 2・3位漢方、イソフラボン」〜本紙第4回DRアンケート「ウエイトロスト医療」調査で明らかに

○第25号
「違反広告の取締りで包囲網」〜厚労省4月1日から地方7厚生局に指導監視など一部を委譲へ

○第26号
「保険調剤・病院結ぶ流通ライン」〜日本保険薬局協会設立で予防・介護サービス拡大

○第27号
「エイジレス時代の予防医療テーマに国際会議」〜第2回国際臨床抗老化医学会議・展示10月2日・3日、東京・臨海副都心で開催

○第28号
「物産、シニア層に予防医療事業」〜MBKヘルスステーション設置で運動療法、健康相談、健康食品販売スタート

○第29号
「医師グループ、健康検証・公開へ」〜野本・久大名誉教授ら10人有志で安全性評価

○第30号
「コロソリン酸が脂肪つくらない」〜で優良誤認与えた、と判断

○第31号
「事前登録スタート、2日間で1000人」〜第2回国際抗老化医学会議・展示

○第32号
「カイロ施設でアンチエージング始動」〜エステ導入で成功 整体院「ライフセラピー」から同業他店舗にノウハウ提供

○第33号
「アンチエージングの国際会議開幕」〜第2回国際抗老化医学会議・展示10月3・4日、東京・臨海副都心で開催へ

○第34号
「韓国にアンチエージングの学会発足」〜開業医中心に会員600人美容外科・産婦人科・家庭医療など「抗老化診療」に高い関心

○第35号
「政府 混合診療を05年解禁へ」〜「ピロリ菌の除去」「腫瘍マーカー検査」など予防的措置などで

○第36号
「医師が摂取するサプリメント」〜1位プロポリス2位サメ軟膏・漢方・イソフラボン

○第37号
「新たな老化テーマは沈黙の炎症」〜米ラスベガス・A4Mで提唱

○第38号
「プラセンタ受難?混合診療の人柱か?」〜肝疾患治療に30年間保険適用にプラセンタで肝障害?

○第39号
「JSCAM抗老化診療学ぶ登竜門へ」〜会員数、「認定医」増加で新たな認定業務もスタート

○第40号
「透析医療メーカーがサプリメント販売」〜透析マーケット3分の1シェアのカワスミバイオサイエンス

○第41号
「銀座にアンチエイジング・クリニック開設ラッシュ」〜50メートル圏内に3施設

○第42号
「抗老化医療の実践者たち集結」〜第3回国際抗老化医学会議・展示開催

○第43号
「事前登録、6月20日スタート」〜第3回国際抗老化医学会議・展示開催

○第44号

「原材料の安全性確保に高い関心」〜100%の回答者が「必要」
○第45号
「事前登録400席に迫る」〜国際会議2日間で収容700席へ登録すすむ

○第46号
「mtDNA突然変異の蓄積によるアポトーシスが老化の原因」〜抗老化医療で早まる遺伝子修復治療、RNAサプリメントに期待感

○第47号
「老化度チェックなど若返り診療に提案」〜学術出展の顔ぶれほぼ出揃う

○第48号
「アンチエイジングドクターズ株式会社設立」〜事業の核は、クリニックフランチャイズによる研究所設立など

○第49号
「専門診療とアンチエイジングの融合」〜そしてCo‐Medicalの連携に向けて

○第50号
「がんのゲノム診断、クリニックで実施」〜PETの1万分の1のサイズのがん発見

○第51号
「メディカルエステの拡大続く」〜インディバ大会で医療機関の発表相次ぐ

○第52号
「08年混合診療解禁へ」〜団塊の世代が定年迎える07年問題が転換点

○第53号
「アンチエイジングに国家予算計上」〜経済産業省でアンチエイジングサービス促進調査始動

○第54号
「薬学会もアンチエイジング満載」〜第126年会・仙台2006で

○第55号
「エンダモロジー、医療で飛躍」〜メディカルエステ台頭が背景に

○第56号
「病院で予防医療の採用進む」〜診療報酬マイナス改定で急拡大「サプリメントドック」&「ビタミンドック」

○第57号
「混合診療解禁また一歩前進」〜特定療養制度廃止で保険外用療養費制度スタート

○第58号
「株式会社経営クリニック始動!」〜医療制度改革その偉大な一歩が実現

○第59号
「大型タラソセンターオープン」〜多方面に進化し、定着するスパ&エステ

○第60号
「抗老化診療の標準化へ」〜第4回国際臨床抗老化医学会議・展示

○第61号
「アンチエイジング降盛の予感」〜第4回国際臨床抗老化医学会議・展示、盛況のうちに終わる

○第62号
「歯科医、診療の守備範囲広げる」〜アンチエイジング診療など導入加速

○第63号
「健康・医療の正しい情報発信を望む」〜「あるある」で発掘された「捏造」

○第64号
「美容のトレンド・ビューティーワールド開催」〜安全性の追求が今回の大きなテーマ

○第65号
「皮膚再生医療の技術を美容に応用」〜自己線維芽細胞注入療法の専門クリニック銀座にオープン

○第66号
「α‐リポ酸コスメ解禁」〜リポ酸=美容素材として認知が進む

○第67号
「ランチョンセミナー展示小間確定つづく」〜第5回国際臨床抗老化医学会議・展示

○第68号
「メソの方法論を全て開示」〜第5回国際会議で、仏ナーン医師が本場の施術を

○第69号
「アンチエイジングは美容?」〜社会性から問いかける報道番組で、解答探る

○第70号
「TBS報道特集でアンチエイジング特集放映される」〜アンチエイジング医療はバランシング、だからトータルでアプローチ

○第71号
「08年、激動期迎えた医療が脱皮する元年に」〜保険医療の幅縮小でアンチエイジングなど自由診療は拡大へ

○第72号
「クリニックでサプリメントはすでに常識?」〜使用する素材と項目を探る

○第73号
「美容皮膚診療とエステメニューを同時受診」〜メタボ特定健診・指導真っ只中!メタボ対応ビジネスチャンスとは?

○第74号
「薬剤師、保険指導の担い手に」〜厚労省メタボ対策で健康局長、保険局長名で通達

○第75号
「記念シンポジウム開催へ」〜第1回アンチエイジング展覧会アンチエイジング医療での美容・痩身

○第76号
「新規メニュー構成のヒントに」〜第1回アンチエイジング展覧会

○第77号
「メタボきっかけに病院再建」〜高まる医療向け受託アンチエイジングの主流サプリ

○第78号
「出展ブース申し込み始まる」〜第6回国際臨床抗老化医学会議・展示

○第79号
「臨床症例報告からディスカッションを」〜話題は総合ホルモン補充療法とがん遺伝子検査・治療

○第80号
「すぐ使える自由診療を学ぶ」〜第6回国際臨床抗老化医学会議・展示 学術講演・出展ガイドブック

○第81号
「歯科医、アンチエイジング診療加速!」〜血液、血管へのアプローチ

○第82号
「求められる技術の習熟」〜09年アンチエイジングトップインタビュー

○第83号
「ステムセルセラピー本格始動!」〜歯科口腔とアンチエイジング

○第84号
「赤坂サカス前にアンチエイジングクリニック出現」〜ビューティーワールドとメディカルエステティック

○第85号
「点滴・キレーションで新たなEBMデータ期待」〜第1回沖縄アンチエイジングフォーラムガイドブック

○第86号
「100クリニックが導入ブレインサプリ」〜アルツハイマー型認知症にアリセプトと併用で

○第87号
「歯科医、ヒアルロン酸注入に高い関心」〜健康食品のカウンセリングPRP・NICR・ヒアルロン酸注入など最新情報

○第88号
「医療の再生は再生医療から」〜アンチエイジング初級講座改めて考えるクリニックのメニュー構成

○第89号
「講演内容にリンクした学術展示オープン」〜第7回東京アンチエイジング・フォーラム公式ガイドブック

○第90号
「再生医療・遺伝子治療の台頭」〜09年アンチエイジング総決算

○第91号
「臨床医に情報求める」〜拡大する自由診療と医療流通マーケット

○第92号
「新たな美容医療めざし、舵切る」〜第12回DRアンケート

○第93号
「国内外スペシャリスト競演」〜第1回JAAS東京LiveForum開催

○第94号
「阪大・形成、美容医療に注力」〜美容外科・アンチエイジングクリニックにエステティック施術の導入が必須に

○第95号
「現代医療にアンチ・テーゼ投げかける」〜第2ステージ迎える代替医療

○第96号
「美容治療の効果検証、ライブ6ヶ月経過を観察」〜第2回JAAS東京LiveForum

○第97号
「サプリメント臨床試験へ着々進む」〜美容医療・アンチエイジング市場2010年そして今年は?

○第98号
「眼・鼻・リフト・術にスキルアップを求める」〜2011年、美容医療・アンチエイジング市場を占う
○第99号

「震災後の需要、一気に減速」〜本紙第15回DRアンケート「震災によるクリニックの診療状況」で

○第100号
「血液クレンジング療法、美容医療に普及広がる」〜紫外線を使うフォトセラピーは、新たな治療法「HOT」が上陸へ


(JHM100号より)
Copyright (C) JAAS ACADEMY. All rights reserved.